本日のオスッ子達🐤
カーテンレールの上がお気に入りだね(^o^;)
受け口のニト
るーちん&ここにゃん親子🐤
いつもは るーちんはテトと一緒なのに(笑)
白ハル長男のテト🐤
こちらはテトの甥っ子の翔くん🐤
りらくんと翔くん兄弟🐤
この兄弟も生まれてからずっと仲良く一緒🐤
りるるんと🎵
体が重いわりに脱走が得意なカミル(笑)
ティナはずっと頭の上でスリスリ
てんちゃんは手から離れずずっとスリスリ💦
とにかく、側にいたら引っ付いて離れないのでほんと困る子達(;^_^A
毎日ひっぺがすのに大変であった( ̄▽ ̄;)
今日も元気なオスッ子達🐤🎵
元気で何よりだ(人´∀`)♪
話しは変わって・・・💧
ここから先は、かたつむり🐌が苦手な方はUターンしてお戻り下さい(;^_^A
実は、昨日の夕飯の時に水菜を出してサラダにしようとしたら、なんと水菜にかたつむり🐌がいた!
最初、わからなくてゴミ箱にポイっφ(゜゜)ノ゜
うん・・・?
あれ!? なんか違和感が・・・?
もう一度、ゴミ箱にポイしたのを必死で探す私。
なんか生き物だった様な?
(なるべく殺生はしたくない私)
必死で探す私
5分くらいゴソゴソさがしてたら
いたっ!!
かたつむり🐌の赤ちゃんだ❤( 〃▽〃)
小学生の頃、友達の家の前に紫陽花が咲いていて、雨の日はかたつむり🐌がいて一緒に遊んでた私はかたつむり🐌が大好きであった。
どーしよう・・・・💦
この子まだ小さいし、うちの庭の小さな紫陽花に置いてても生きて行けるんだろうか?
もしかしたら、気が付かずに食べてたかも知れないと思ったら((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
気がついてほんと良かったよ(´Д`|||)
で、結局どうしようか迷いつつ
でもさ、気が付かずに捨ててたか最悪は食べてたかも知れなかったんだよ!
でも、何でだろ・・・。
何となくだけど
うちの子がまたセキセイインコで生まれ変わって来る保証がどこにあるんだ?
もしかしたら、このかたつむり🐌がうちの子の誰かの生まれ変わりで帰ってきた子だったら・・・・?
とか、考えてたら尚更手放せなくなってしまったではないか( ;∀;)←ばか
うちの息子が今、かなり神経質になってて
PBFDのそらちゃんと私の一件で強迫性障害まで追い詰めてしまって現在治療中だしな・・・。
とにかく、息子がなんて言うかだな。
息子に
(あ)なぁなぁ
ちょっとお願いがあるんやけど(^o^;)
かたつむり飼っていい?
(息)はぁ!?
なんでかたつむり(笑)
意外と大丈夫そうだ(;^_^A
(あ)自分で世話するんでお願いします(^o^;)
(息)まぁいいけど、なんでかたつむりやねん(笑)
てな訳で息子にOK貰う(人´∀`)♪
実は、もうひとつ水菜があって調べたら
なんとここにもかたつむりいて2匹になってしまった💦
大きくなって卵産んだら増えるから別居させよう(;^_^A
でも、かたつむりってオスメスがないから、稀に単体でも自分で受精して卵産むとか書いてたな(^o^;)
旦那が帰って来たから話したら
(旦那)えっ!?飼うの?(((^^;)
って、旦那の方が以外な反応したのがまぁわかる気もする(^o^;)
旦那は寄生虫の件を知っていたからだ。
かたつむり🐌
寄生虫が問題で実際に人に感染する。
広東住血線虫に感染したかたつむりから人に感染して死に至る場合がある。
などなど
まぁ、色々調べたら色んな寄生虫の事が書いてたけど日本じゃ殆ど症例ないしなぁ。
ゾンビ見たいにかたつむりが操られる寄生虫とかも見たな( ̄▽ ̄;)
(それを鳥が食べて最終的に宿主になるとか)
ぶっちゃけ、野菜に着いてたらわからずに人間も食べちゃう事もあると思う(^o^;)
スムージとかしちゃったらそれこそもうほんとわからないし。(おいっ)
闇雲に怖がる事は私はないんで、自己責任で飼うのだ(^o^;)
そんな事言ってたら、世の中どんなウイルスや菌があるかわからない。
そらちゃんと暮らして来たんで、我が家は必要以上に手洗いや消毒する環境だし、うちの子達がいるんで尚更だ。
様は
素手で触らない、ヌメヌメや粘膜に触らない。
毎日使い捨ての紙容器でも用意するかな。
ネットで調べたら、実際にかたつむり飼ってる人が結構多いのにびっくりした(笑)
小学生の頃は平気で素手で触ってかたつむり🐌と遊んでた時代だったのになぁ(^o^;)
今の世の中、何でも危険って言われる事が増えて来たもんね(;´д`)
かたつむり🐌の名前考えなきゃ(人´∀`)♪
