2019年02月
我が家の超過保護お嬢さん
ペローシスのイクちゃん❤
早いなぁ~(〃∇〃)
ましろとシシィがおやつをかじってる頃
シシィが途中でどっか行った(^o^;)
そしてイクちゃんが登場 舞い降りて来た(笑)
いいなぁ~あたちもかじっていい?
しかし💧
ひとりでおやつ漫喫中(笑)
後ろにいるのは誰や?( ̄▽ ̄;)
もはや、ぱっと見ただけじゃ見分けがつかなくなってきたアルビノ親子三代(笑)
多分シシィだな(^o^;)
またしてもましろさんがじゃれついて来た(笑)
ましろは凄くおちゃめな性格だよね❤
まだセルちゃんの方がましろよりデカイかな
イクちゃんもみんなの所に行く?
あれ?
イクちゃん 追いかけすぎ(笑)
いつも空中カキカキする不憫な子や( ;∀;)
ヨシヨシ( *´д)/ カキカキしちゃる❤
イクちゃんはペローシスの為
自分でカキカキ出来ないのであった💦
イクちゃん シシィが来たよ(*^^*)
なんでまた逃げられるん(笑)

ティコちゃん♀3歳6ヵ月
去年の12月にヘルニアの位置が悪すぎて
卵が詰り入院したティコちゃん
ティコ入院
クリスマスに無事に退院して帰って来た
ティコちゃん🐤
ティコちゃんヘルニアで通過障害
ティコもちぃちゃんと同じ様に卵を量産する訳でもなく、ヘルニアになってしまいました。
地味に長く発情が続いているとヘルニアになる事もあるそうです。
我が家には現在メスが12羽いますが
個体差様々です。
我が家のメスっ子の発情が活発になるのは
やっぱりご飯が1番大きいです。
いつでも ご飯が食べれる環境だと
即、発情してしまいます(;´д`)
なので、みんな各自の分量はバラバラで考えて与えています。
ちびっ子達はまだ幼いので今は好きにご飯食べて貰っています🐤
我が家は数も多いので2羽ずつ一緒にして毎日ランダムで移動させていたのですが、やはりメス同士でも交尾ごっこしたりもするので、やもえずケージを1羽ずつにして行きました。
メスっ子のいる部屋がケージだらけに(笑)
とりあえずケージに入った隙に入り口を閉めて、ランダムにまた振り分けて行くのであった(^o^;)
ころんちゃんは特別室だけどね(笑)
左足先がなくても止り木に少ししか止まれないぐらいで ペローシスのイクちゃんよりも全然手がかからなかったころんちゃん(^o^;)
うちのわがままなイクお嬢さん
換羽が始まってボサボサになってきたね(;^_^A
相変わらず身体が斜めになってます💦
今日も1日が終わり
はい おやすみ~(^o^;)
ティコもちぃちゃんと同じく頑張っています
ちぃちゃんと同じくヘルニアの維持を
頑張って行きたいと思います。
そして、ティコが大好きならんちゃん

アーカイブ
カテゴリー